身長遺伝は母親からが多数?父親からが多い?遺伝する割合はどの位?

スポンサーリンク

小学生で身長の伸びがよくない男の子が、身長150㎝弱のお母さんを

「お母さんのせいで僕は背が低いんだ!お母さんからの遺伝だ!」と言って

責めるケースがときどき見られます。

実際の所、身長は男性も女性も母親の影響を受けやすいというデータが存在します。

では、身長の低いお母さんは、私の遺伝のせいだと諦めなければならないものでしようか。

遺伝以外に身長を伸ばす要因はないのでしょうか。

芸能人では、阿部寛さんや益子直美さんは高身長であるにもかかわらず、

ご両親は小さいのですが、遺伝以外に身長を伸ばす可能性はどんなものが

あるのでしょうか。

今回は、身長の遺伝についてのあれこれをご紹介します。

目次

身長の遺伝は何割程度?それとも全く関係ない?

身長の遺伝は8割と言われています。

全く関係ないということはありません。

ただし、遺伝とは言っても両親だけではなくて、祖父や祖母、あるいはもっと昔の

祖先から遺伝されることもあります。

そして、残りの2割では親の遺伝の影響を受けずに、後天的要素で身長を伸ばすことが

できる可能性があります。

その後天的要素とは、成長ホルモンと甲状腺ホルモンです。

この二つのホルモンに影響を及ぼすのが、栄養・睡眠・適度な運動です。

成長ホルモンが分泌されるのは、夜、眠っている間なので、睡眠不足では身長は

伸びません。

寝る子は育つというのはほんとうです。

また、ストレスはよくありません。

脳がリラックスしていないと、成長ホルモンが多く分泌されないからです。

良く寝ていても、ストレスが身長を伸び悩ませる要因となります。

ストレスを受けると、自律神経のうちの交感神経が働いて、体がすぐに

逃げられるようにと緊張状態になります。

そのときに、コルチゾールというホルモンの分泌量が増します。

このコルチゾールは、炭水化物・タンパク質・脂質などの代謝をコントロールして

いますが、コルチゾールが増えすぎると、成長ホルモンの分泌を抑えてしまうのです。

身長を伸ばすのに必要な栄養としては、魚介類・大豆類にたっぷり含まれる

「アルギニン」という成分が挙げられます。

スポンサードリンク

魚介類・大豆類を積極的に摂ることで、遺伝を超えて身長を伸ばすことができるのです。

魚介類・大豆類に加えて、卵・牛乳も摂りましょう。

ただし、牛乳だけを飲んでも身長を伸ばすことにはつながりません。

牛乳のカルシウムを摂るでけではなく、合わせてタンパク質などの栄養素を摂ることが

大切です。

また、石川県立看護大学教授の大木秀一先生は、両親の身長が低いからといって

必ずしも子供も低くなるとは限らないと言われます。

人間の持つ身長が伸びる遺伝子が最大で10あったとして、たとえ両親が3ずつしか

持っていなかったとしても、その子供には両親の伸びる遺伝子3+3=6

受け継がれる場合もあるということです。

身長の遺伝は8割と言われているのは本当なの?

身長の遺伝は8割というデータは、マサチューセッツ工科大学とハーバードの研究者が

発表した最新の研究結果です。

ヨーロッパなど約25万人の遺伝データを集めて身長に関わる重要な調節因子を

分析した結果、「身長の遺伝は8割」というデータが出ました。

両親の身長から自分の身長を計算する方法というのかあります。

男子の身長=(父親の身長+母親の身長+13)÷2±9

女子の身長=(父親の身長+母親の身長-13)÷2±8

男子の±9と女子の±8の部分が、遺伝以外の要因とされます。

栄養・ストレスなどの生活習慣による後天的要素で、将来の身長差が、

男子18㎝、女子16㎝も出てくるのです。

戦後の日本の終戦から今日まで、平均身長は10㎝も伸びていて、国家単位で

これだけ身長の伸びがあるということは、やはり身長の伸びについては後天的要素

(栄養・睡眠・適度な運動)の影響が大きいことがわかります。

背が低いお母さんは、身長は遺伝と諦めずに、我が子の魚介類・大豆類などの

栄養バランスと、ストレスの少ない生活と睡眠、適度な運動をリードして、

親子で努力してみましょう。

まとめ

身長は男性も女性も母親の影響を受けやすいというデータが存在します。

身長の遺伝は8割と言われています。

残りの2割では親の遺伝の影響を受けずに、後天的要素で身長を伸ばすことが

できる可能性があります。

その後天的要素とは、成長ホルモンと甲状腺ホルモンです。

この二つのホルモンに影響を及ぼすのが、栄養・睡眠・適度な運動です。

ストレスはよくありません。

脳がリラックスしていないと、成長ホルモンが多く分泌されないからです。

良く寝ていても、ストレスが身長を伸び悩ませる要因となります。

身長を伸ばすのに必要な栄養としては、魚介類・大豆類にたっぷり含まれる

「アルギニン」という成分が挙げられます。

身長の遺伝は8割というデータは、マサチューセッツ工科大学とハーバードの

研究者が発表した最新の研究結果です。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする