桶谷式母乳マッサージは効果がある?実は効果ない?実際どうなの!?

スポンサーリンク

桶谷式母乳マッサージという言葉を聞いたことがありますか?

一般社団法人である桶谷式母乳育児推進協会の認定を受けた助産師さんが

開いている母乳育児相談室のことです。

様々な母乳によるトラブルを解決に導いてくれます。

時には40度近くの高熱も伴う産後のママにとってつらい乳腺炎にも対応してもらえます。

母乳マッサージの効果や、乳腺炎に効果はどのくらいあるのか?

実際にマッサージを受けたママ達の声をもとにまとめまてみました。

参考にしてくださいね。

目次

桶谷式母乳マッサージは乳腺炎に効果がある?秘策はじゃがいも!?

母乳育児をしているママの2~3割が発症する乳腺炎。

母乳を外に出す管が詰まるのが原因です。

なんだかしこりのようなのがあって、痛みもあるな~から始まり、

症状が悪化するとおっぱいが岩のように硬くなり、38~40度の発熱があります。

激痛で病院へ駆け込む人もいます…

桶谷式母乳育児相談室では、応急処置として「じゃがいも湿布」なるものを

教えてくれるそうです。

じゃがいもなんかでこの痛みがなくなるわけがない!と疑いたくなるところですが、

実際に試したママ達は、効果があったと語っています。

桶谷式母乳育児相談室では、生活指導やマッサージを行いつらい乳腺炎の症状を

治してくれます。

桶谷式マッサージの最大の売りは「痛くないマッサージ」です。

通常のおっぱいマッサージは、かなりグリグリとやられるのでとにかく痛いんですよね~。

スポンサードリンク

でも桶谷式は、マッサージを受けている間は心地よく、マッサージが終わる頃には

ガチガチだったのがフワフワになるとの口コミだらけです。

母乳が少ない、出ない、母乳の量をもっと増やしたい!

つらい乳腺炎を改善したい!!など・・・

様々な悩みに適切なアドバイスや、痛くないマッサージで対応してくれる

桶谷母乳育児相談室。

これはもう行くしかないですね。

桶谷式マッサージ料金は?料金体系などもご紹介!

でも気になるのが桶谷式のマッサージ料金です。

赤ちゃんを出産した産婦人科で、母乳マッサージを無料でしてもらえる

ところも増えています。

私は無料マッサージにしばらく通ってましたが、無料ということで、

なかなか母乳が出ずに時間を取らせてしまうのを申し訳なく感じ、

ミルク育児にすぐに切り替えてしまいました。

また正直なところ、マッサージがあまり上手くなく、このまま通うのは

つらいなと感じたことも理由のひとつです。

お金を払ってでも、親身に相談に乗ってくれる母乳育児相談室が

近くにあったら、母乳育児ができていたかもしれません。

【桶谷母乳育児相談室 基本情報】

予約制

所要時間 1~2時間

初診料 5000円~

再診料 3000円~

往診料 7000円~

料金は症状などにより変わるようです。

表示した料金は一般的な目安です。

まとめ

いかがでしたか?

桶谷式母乳育児相談室は桶谷式の認定を受けた助産師さんが開いているものです。

助産師さんと近い距離で接するため、やはり人間的に合う合わないはあると思います。

マッサージは効果があったけど、先生に怒られるのが苦手で、途中で行くのを

やめたという口コミもありました。

マッサージの技術は高いと評判です。

気になる人は電話で相談してみて、先生と合いそうかを確かめてみてからが

良いかもしれませんね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする