おしりふきウォーマーの代用5選!実体験から生まれた超手間なしアイデア!

スポンサーリンク

おしりふきウォーマーについては、買って良かった派・必要ない派で

かなり意見が分かれています。

冬しか使わないとの声も、多く上がっています。

おしりふきウォーマーは夏や外出時は、皆さんどうしているのでしょうか?

おしりふきウォーマーは、実際の所、役に立つのか否かを徹底的に

考えてみたいと思います。

なんとおしりふきウォーマーは購入せずに、冬の間だけあるもので

代用しているという家庭もたくさんありました。

おしりふきウォーマーの代用になるもの5選もご紹介します。

しかも、全然手間がかからないおすすめ方法ばかりです♪

まねしたいアイディア満載です!

目次

おしりふきウォーマー夏や外出時どうしてる!?いらない派の意見!

おしりふきウォーマーは確かに冬の時期は助かると、考えているママが多いです。

おしりふき自体ひんやりとしていて、さらに冬の間は冷気で驚くほどに、

冷たくなっているからです。

赤ちゃんは冬にめちゃ冷たいおしりふきでふかれたら、そりゃあ飛び上がりたい

くらいビックリしますよね…

またおしりふきを温めることで、肌にこびりついたウンチが、取りやすくなる

というメリットもあります。

価格も安いものなら2千円程度です。

高いものだと5千円くらいです。

にもかかわらず、多くのママがおしりふきウォーマーは、買わなくても

良かったと後悔しているのには理由があります。

☆夏は使わないから

冬場は、超冷たくなり赤ちゃんもビックリのおしりふきも、夏は赤ちゃんに

とってひんやり心地よいものに変わります。

夏場は、おしりふきウォーマーは使わないというママが多いです。

☆外出時に持っていくのが不便

おしりふきウォーマーは、コードタイプが主流のため、決まった場所で

オムツ交換するのがめんどくさいとの声も多く上がっています。

現在はコードレスタイプもでていますが、外出時はできるだけ荷物の量を

減らしたいという理由から、外出時におしりふきウォーマーを持っていく

ママは少数派のようです。

おしりふきウォーマーの代用できる驚きのアイデア5選!

冬の間だけおしりふきウォーマーが使えれば良いと、考えるママが多く、

スポンサードリンク

中にはおしりふきウォーマーを購入せずに、身近なもので代用している倹約家の

ママもいます。

驚きの代用アイディア5選をご紹介します!

①こたつで温める

②廊下など寒い場所に置かないようにして、温かい室内に置いておく

③カーペットの上に置いておく

④ヒーターの前に置く

⑤霧吹きにぬるま湯を入れおしりふきに数回ふきつける

⑤は手間がちょっとかかりますが①~④は代用というより

置くだけで、おしりふきウォーマーの代用にもなってしまうんですね。

スポンサードリンク

まとめ

いかがでしたか?

ママの声をまとめるとおしりふきウォーマーは、冬以外や外出時には使用しない

ママが多いです。

冬は暖房器具を使うので室内に置いておくだけで、ちょっとしたおしりふき

ウォーマー代わりになります。

お布団で、夜一緒におしりふきと寝ているというママもいました。

実体験からも、様々なアイディアが生まれていますね。

実際にママ達がしていることは、参考にしたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする