出産祝いにしか贈る機会がなかなかないおむつケーキは、
きれいな彩りと迫力のあるケーキのようなおむつセットです。
おむつも消耗品だし、出産祝いにはうってつけなのでは?!
と思うところですが、実は実際におむつケーキをもらった人の声には
「いらない!」「困る!」等の意見があがっているのです!
一体なぜなのでしょう?
今回は、おむつケーキを贈られた人たちの声を中心に、ご紹介したいと思います。
目次
おむつケーキは迷惑!?迷惑なお祝い5位にランクイン!どうして!?
実際に、おむつケーキをもらって、迷惑だと答える人は結構いるようです。
出産祝いにもらって迷惑なものとして、ブランドもののおもちゃや
大きなおもちゃ、好みに合わないベビー服、そしておむつケーキが、
5位以内にランクインしているのです。
あんなに見た目が豪華なのに、どうしてでしょうか。
特に多かった意見は
①ネーミングセンスが嫌!?
②不衛生な感じがする!!
③ゴミがかさばる!!
④肌に合わないおむつを使用している!?
などです。
①おむつケーキのネーミングセンスが嫌!?
ネーミングセンスに関しては、排泄物を処理する「おむつ」と美味しい「ケーキ」を
一緒にしないで!という理由。
確かに、私も初めて聞いたときは一体どんなケーキなのかと想像しましたが、
食べ物ではなかったので残念だった記憶があります。
もうちょっと違う名前を付けてくれるといいのに、という意見が結構ありました。
②おむつケーキは不衛生な感じがする!!
不衛生な感じがする、ということですが、おむつケーキのおむつは一度開封され
人の手によってケーキ状に組み立てられています。
つまり、誰かが一度おむつに触ったということです。
誰かが触ったものを赤ちゃんに使うのは抵抗がある、という意味で不衛生を
感じるようです。
③ゴミがかさばる!!
ゴミがかさばるというのは、リボンや型枠などのゴミが多く出てしまうと
いうことです。
なかには一枚一枚おむつを包装しているものもあり、使い勝手が悪いと
感じられるものもあるそう。
衛生面でいえばクリアですが、新生児はおむつを替える頻度が多いため、
使用するのが大変と感じる人が多いようです。
④肌に合わないおむつを使用している!?
肌に合わないおむつを使用しているというのは、赤ちゃんの肌に合わない
おむつが使用されているということです。
特に市販のおむつケーキは、少し安めのおむつや、ごわごわした素材のおむつを
使っている場合が多いです。
肌荒れしやすい赤ちゃんのために、こだわりのある優しい素材のおむつを
使いたいママもたくさんいます。
そのため、結局おむつケーキのおむつを使用せずに置き場や処分に困った
という声が挙げられていました。
そのほか、まったく興味のないキャラクターもののおむつケーキをもらったなど、
見た目は華やかでかわいいおむつケーキですが、人によっては怪訝な顔を
してしまう人もいるようです。
おむつケーキ嬉しかった!?贈られたママの正直な意見は?
ですが、全員が全員迷惑だったというわけではなく、おむつケーキをもらって
嬉しかったという人もいます。
消耗品だから何枚あっても困らない、という意見や、見た目も可愛いし
嬉しかった!という率直な意見もあるんです。
他にも、おむつケーキに赤ちゃんの名前の刺繍がしてあったり、
ママの好きなキャラクターが使用されたおむつケーキだったり、
お肌に優しい柔らか素材の良いおむつを使用したものを選んだり。
最近ではおむつだけではなく、セットで歯固めやちょっとした
おもちゃがセットになっている商品もあります。
選ぶ際に、ちょっとした特別感のあるものをチョイスするだけでも
おむつケーキをもらった時に、感じる想いは変わるようですね。
なかには「せっかく選んでくれたのに迷惑という方が失礼!」
といったごもっともな意見もありましたよ。
確かにわざわざ選んでくれた商品です。
肌に合うようなら、ありがたく使用するのも礼儀のひとつかも
しれませんね。
まとめ
いかがでしたか?
1. 衛生面などからおむつケーキを嫌がる人もいる。
2. 肌の荒れやすい赤ちゃんには肌に優しいおむつを!
3. 喜んでもらえる声もある。
おむつケーキを贈るなら、使用している銘柄などを把握しておくと良いようです。
SNSなどで、赤ちゃんが使用しているおむつを確認できるようなら、
こっそり確認してリサーチしておく方がいいかもしれませんね。
また、出産前にやんわりおむつケーキについて、話題を振ってみるのも
良いかもしれません。
いずれにしても賛否両論のおむつケーキ。
どうせ贈るのなら、見た目もおむつにも喜んでもらえるような
商品を選びましょう。
|