ママ友手土産おすすめ!手作りは絶対NG?ケチと思われない相場とは

スポンサーリンク

子供が幼稚園に入園しママ友が欲しいなと思っている時に

幼稚園のママから自宅に誘われた!

ママ友になる絶好のチャンスです♪

自宅にお茶しにこない?と誘われた時に、喜ばれる手土産をご紹介します。

値段は高すぎにも、安すぎにもならないように気をつけたいものです。

ほどよい手土産の相場はいくらくらい?

お菓子作りが趣味なら、手土産は手作りでも良いのか?についても

リアルなママの意見を参考にお答えします。

目次

ママ友の手土産手作りNGなワケ!?人気は意外なフルーツ!?

仲良くなってからなら、話の流れで

「今度手作りのパウンドケーキを焼いて持っていくね~」となるのはOKです。

手作りは手間暇かけて作るので、好意的に受け取ってくれる人が多いです。

でも、相手のことをよく知らない間は、お店で購入したものを持っていく

間違いありません。

悪気はなくても、自分で作ったものや、お店で作ったものしか

受け付けられない人が、意外とたくさんいるからです。

スポンサードリンク

また、食物アレルギーを持っている場合も考えられます。

手作りを持参するのは、何度か行き来して相手のことを

理解してからが無難です。

もらって嬉しい手土産をリアルなママの声を参考にまとめました♪

◎イチゴやカットフルーツ

◎日持ちする焼き菓子

◎洋菓子店のプリンやシュークリーム

◎マカロン

◎果汁100%ジュース

◎アイスクリーム

中でも驚くほど人気が高かったのはフルーツです。

皮をむかなくてよい旬の果物に人気が集まっています。

ママ友の手土産相場!?ケチと思わないための新常識とは?

はじめてママ友のお宅を訪問する時は、手土産は1000円~1500円程度

ものを用意しましょう。

焼き菓子の詰め合わせは、1500円出せばかなり量も多く、

しっかりとした手土産になります。

フルーツの時は、焼き菓子と組み合わせても華やかです。

1000円~1500円程度の手土産を用意すれば、ケチと思われることはありません。

★気を付けたい手土産にNGのものもご紹介します♪

◎ボロボロこぼれやすいもの

リーフパイやミルフィーユのように食べにくくボロボロこぼれやすいものは

あまりもらいたくないと答えるママが多いです。

◎ホールケーキ

フルーツ盛りだくさんのホールケーキは華やかです。

でももらう方からするとめんどくさいの一言につきます。

人数分のお皿やフォークを急いで用意しないといけないからです。

切り分けるのも大変です。

大皿にそのまま盛り付けて皆が自由に食べられるのが理想的です。

◎駄菓子の詰め合わせ

悪気はないのかもしれませんが、子供会のプレゼント交換!?と

思わず突っ込みたくなったママが続出しています。

せっかく自宅に呼んだのに駄菓子…と思う人が多いため

手土産に駄菓子はNGです。

まとめ

いかがでしたか?

ママ友への手土産で喜ばれるものは、すぐに食べられる果物

日持ちする焼き菓子です♪

最大1500円までと考えて選んでみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする